【6/17】理想の顔を描くためには【1か月記念絵制作・ブラッシュアップ】

どうも、ヨスガ。です

 

・オリジナルを今の実力で配色まで描く

・より仕上げるために髪、顔、服について線画、塗りでそれぞれ研究しオリジナルに加筆する

・髪の線画研究、加筆

★顔の線画研究、加筆

・服の線画研究、加筆

・髪の塗り研究、加筆

・顔の塗り研究、加筆

・服の塗り研究、加筆

 

今日はこの顔の線画研究をやっていきました

 

顔って重要で、しかもバランスが難しいんですよね

作家性もでやすい部分で、ぜひ安定させて描きたいところ

 

手本絵を探すのも至難の業で、絵によって好みがだいぶ変わっちゃうんですよね

その中でも割と安定していて「この顔が描きたい」と思う人(トルQさん)を見つけたので線画トレスをしていきました

 

f:id:Jo_cho1:20210617155049p:plain

 

そこに3Dモデルを重ねていきました

 

3Dモデルとの誤差を知れば、この3Dモデルを使うことで安定した比率の顔が描けます

 

f:id:Jo_cho1:20210617155209p:plain

 

3Dモデルとの差はこんな感じ

モデルよりも童顔気味なのかな

 

以上の点に気を付けてオリジナルを加筆していきました

 

f:id:Jo_cho1:20210617155943p:plain

こんな感じ

目元がふさふさになりました

かわいくなったと思います

 

f:id:Jo_cho1:20210617160412p:plain



よくなったと思います

 

次は服の線画アップデート!

 

それでは

 

【6/16】髪についての研究【1か月記念絵制作・ブラッシュアップ】

どうもヨスガ。です

 

今日は

 

・オリジナルを今の実力で配色まで描く

・より仕上げるために髪、顔、服について線画、塗りでそれぞれ研究しオリジナルに加筆する

★髪の線画研究、加筆

・顔の線画研究、加筆

・服の線画研究、加筆

・髪の塗り研究、加筆

・顔の塗り研究、加筆

・服の塗り研究、加筆

 

今日はこの部分をやっていきました

 

まずは手本絵をあさり(これが時間かかる)

それをトレスしました

 

f:id:Jo_cho1:20210617075521p:plain

 

なるほどこうなっているのか~~と見つつ

使われてる技術をまとめました

 

f:id:Jo_cho1:20210617080750p:plain

髪は帯としてとらえて大丈夫そうですね

まずは全体の髪束を描き、そこから表と裏が切り替わったり、途中で分岐して戻ったりと細かいところを描き込んでいくとそれっぽくなりそうです

髪質もそれで表現でき、はねや表裏の入れ替わりが多ければぱやぱやした髪質、それを少なくして風になびく感じで分岐や戻りを描けばさらさらした髪質といった感じ

 

今回はぱやぱやした方が顔の方に目がいくかな~ということでそういった髪質にしてみることにしました

 

f:id:Jo_cho1:20210617081133p:plain



で、こんな感じで反映させました

 

f:id:Jo_cho1:20210617081422p:plain

 

どうでしょう

よくなりましたね

 

これは好みになるとは思うのですが、僕は写実度が高めの絵が好きです

よりキャラの存在感が増すというか、よりドラマチックになるというか

ぺらぺらした印象がなくなるんですよね

 

ビジュアルノベルではそういう絵を採用したいのでこういう路線でいきたいなと思っています

 

明日は顔をやりたいですね

 

それでは

【6/15】オリジナルでそれぞれの技術を最大限取り込みたい【1か月記念絵制作・初稿】

どうもヨスガ。です

 

今日は線画をして配色についてあーだーこーだとしていました

 

f:id:Jo_cho1:20210615231407j:plain

で、ひとまずはこんな感じの色合いにしようかなって思ってます

パーカーから出てる帯の色がぱっきぱきすぎてもうちょっとどうにかならんかなとは思ってます

まあでもここは今はこれ以上考えても分からないので放置で

配色はまた勉強します

 

そんでここからの話なんですが、

 

そもそも何を目的に今オリジナル描いてるのかーって話からまとめますと

 

線画トレス、着色2枚

線画トレス1枚

オリジナル

 

というのが今やってきた流れです

 

線画トレス、着色という工程は「あー、こんな感じなのね」という全体の何となくの理解のためにやっていました

これは実際にできたと思います

 

・絵を作る全体の流れ

・線画、着色のおおざっぱなコツ

 

以上は理解しました

 

 

 

で、これを自分の技術にするためにはそれぞれを細かく分析し、理解し、実践していかなくてはいけません

 

そのためにはトレスや模写もいいと思うんですが

それを実際オリジナルに転用するという工程が大事なのかなと思いました

 

スポーツでもプロのプレイの一部を切り取って自分ができるようになったとしても、それを試合で使えないなら意味がないですからね

 

なのでここからは

 

・髪

・顔

・服

 

というおおざっぱな分け方でそれぞれ

 

①トレス、模写

②分析、情報まとめ

③オリジナルに転用

 

という感じでやっていきたいと思います

 

まずは髪のお手本をトレス!

その情報をブログにまとめていきます

 

それでは。

【6/14】オリジナル、ラフはとりあえずの完成【1か月記念絵制作・初稿】

どうもヨスガ。です

 

一か月記念絵の準備をしております

一か月記念は6月末なのであと2週間あるんですけども、課題の発見もかねて早めに準備してます

今の実力を全部出すために丁寧にやりたいっていうのもありますけどね

でも時間をかければいいってもんじゃないのでその辺はちょうどよく

 

f:id:Jo_cho1:20210615075544p:plain

 

ラフはこんな感じ

 

 

 

 

 

前回のラフがこんな感じで

f:id:Jo_cho1:20210615080006p:plain

結構いろいろ変えました

 

・目をつりめに

・服のデザインをパーカーからウインドブレーカーに

・髪をかけて耳を出し、イヤリングを

・髪型をロングに

・天使の輪

 

絵のイメージをよりイメージにあったクールでかっこいい系にしました

あとはこの絵のコンセプトはマスクを外して舌を出してるというものなので、その周辺にチョーカー、耳出しイヤリングなど視線が集まりやすい要素を入れました

 

あとは情報量が欲しかったので手軽に天使の輪をつけました

 

 

今まで線画まではトレスだったのでデザインに迷うことはなかったのですが、今回はオリジナルなのでいちからの制作で、あーでもないこーでもないと試行錯誤するのに時間を使いましたね

 

トレス練習は線画で頭を使うことはあんまりないんですが、次からは自身の絵と見比べて線画時点での反省をしていきたいですね

 

 

 

【6/13】完全オリジナル、描いた方がいい時期【手本絵トレス3+1か月記念絵制作・初稿】

どうも、ヨスガ。です

 

トレスを2枚やってきており、3枚目に入りました

とりあえずは線画まで

 

f:id:Jo_cho1:20210614010901p:plain

座り姿勢や難しいパースなどに挑戦と言う感じです

 

 

 

で、それとは別として、トレスではなくそろそろ模写を始めようかなと考えています

というのもこの2枚での学習量に比べ、3枚目の学習量が少なくなりそうだからです

 

つまりは課題が見えてないということで

どうせならこの課題を知ったうえでトレスした方がより得られるものが多いと思いました

 

課題を見つけるには難しいものに挑戦するのが良いので模写が好ましいところ

が、模写の前に、一回オリジナル描こうかな~~~~という気持ちになりました

今の自分の実力、どんなもんかなと気になりました

 

オリジナルは模写より難しくより課題が見つかるでしょうが、いかんせん難しいのでできないかもしれません

でも、気持ち的にはやってみたいので、とりあえずはやってみようと思います

 

 

 

で、絵のコンセプトなどを考え、ラフを描いていました

 

f:id:Jo_cho1:20210614011256p:plain

 

こんな感じ

 

あおり構図にしてマスクを外し、舌を出しているという内容

服はダボっとさせたシャカシャカ生地で、黒にしようかなと考えてます

 

ちなみにこれ、クリスタに入っていた3Dモデルを使ってみました

いろいろいじり、体系を手本絵師に近くしました

 

 

明日はラフをもっと詰めていきたいです

それまではトレスは一旦休みにします

 

 

 

【6/11】2枚目が完成、学んだポイントや次回への課題など

どうも、ヨスガ。です

 

トレスの塗りが終わりました

 

こんな感じです

 

f:id:Jo_cho1:20210611173920p:plain

alchemaniacさんの一部線画トレスです

 

各ポイントに分けて見ていきたいなと思います

f:id:Jo_cho1:20210612124803p:plain

f:id:Jo_cho1:20210612124812p:plain

f:id:Jo_cho1:20210612124820p:plain

f:id:Jo_cho1:20210612124830p:plain

 

 

 

 

まとめるとこんな感じ

 

f:id:Jo_cho1:20210612124837p:plain

 

やっぱり自分の中ではスカートの違和感が大きい

形を保つほどかたいのにてかてかしてるわけでもなく、存在感が浮いてる

スカートを良く知らないというのがありそうですね

はいたこともないし

 

絵を初めてから2週間ほど

一か月目にはオリジナルを出したいな

半年でキャラ絵をとりあえず形にしなくちゃいけないので

毎月の月末にはこれが今の実力!っていうのを出して見比べていきたいですね

 

それでは

【6/10】髪のてっぺん暗いのっておかしくね?

どうもヨスガ。です

 

今日は服を塗っていったわけですが服の影がまあムズイ

ただ、写真を見たり考えたりすれば「あー」と納得はできます

 

でも、髪はそうではないんですよ

前から髪の影の付き方は「はい??」という感じだったのですが、写真をいろいろ見てみてその理由が判明したのでおいておきます

 

まず、髪の疑問

髪の影のつき方っておかしくない?

 

f:id:Jo_cho1:20210610194838p:plain

髪がこうあるとします

上から光があたるとしたら…

f:id:Jo_cho1:20210610194920p:plain

こうなりますよね?

光が当たっている部分が最も明るいわけですから

 

でもイラストとか見ると

f:id:Jo_cho1:20210610195128p:plain

こうなってるんですよ!

頭のてっぺんって暗いんです

 

これが意味が分からなくて困っていたんですが

写真をいろいろ見たら分かりました

 

人の生え際って暗いんですよ

毛が密集してるし、そもそも目の前から見たらトップらへんって前にかぶさってる毛、真ん中にある毛、そして付け根と三層を一点として見ているわけですから毛が凝縮されたところを見ていることになります

 

一方で前髪って垂れてきた薄い束を見ているにすぎません

だから光を反射するし、そもそも毛が薄いんですよね

 

光の当たる角度だけではなく、見たところからの毛の密集度を考えると

ってなるわけですね

 

これは髪の影をつける上で非常に勉強になりました

 

アニメ塗りだったり後ろから光が当たってる場合はてっぺんも明るくなったりしますけどね

 

理屈を理解するのって大事なんだなーと思いました