目の研究とマニュアル化

どうもヨスガ。です

 

今回は目!

 

どんな目がいいか

目には本当に様々な種類があり、人によって全く描き方が異なります

ピカピカの目、よどんだ目、単色などなど

 

自分はどんな目がいいのか?

まずはこれを選ばなくてはいけません

 

もちろん描いていくうちに移り変わりはするとは思いますが、まずは最初、決めないうちには始まらない

 

そういうことで、自分はどんな目がいいのか考えることにしました

 

私が手本している絵師さんは厚塗り系の人が多く、目をあまり輝かせない、目立たせない人が多いです

どちらかといえば全体を見せる、構図、デザインを見せるという感じ

(これは近年の流行りだとは思いますが)

 

そんな中でピカピカの目は合わないだろうなーと避けることにしました

 

厚塗りだとぼんやり描く人も多いですが、これだとキャラデザという面では弱くなりそうでこれも避けることに

 

「厚塗り系で、ぼんやりしていない目」

 

こうなるとだいぶ難しくなってきました

が、漁っていくうちにるろあさんの目の描き方がこれに合致する&自分も好みだなと思い、これに決定することにしました

 

 

目のトレス、情報のまとめ

f:id:Jo_cho1:20210624133239p:plain

こんな感じでトレスしました

ほとんど再現できたと言っても過言でないと思います

気づいたことがいろいろあるので簡単にまとめておきます

 

・白目は白じゃない(影になってたり映り込みがあったり)

・グラデで下半分を曇らせる(厚塗りになじませるため?映り込み?)

・黒目そのものは小さくて良い(周りの色調整やハイライトにより黒目部分の大きさを大きく見せられるから)

・色トレスで瞳の際は消す

・ハイライトを多用しない(黒目周辺+1で十分)

・映り込みは違う色を採用する(水っぽい映り込みの表現ができる)

・まつげの影はいらない?(瞳内には塗りでそれっぽい影をぬったが白目部分には塗っていない、これは遠景だから省略した可能性があり自身で追加してみてもいいと思う)

 

 

目を描く手順

 

f:id:Jo_cho1:20210624143158p:plain

こんな感じでまとめました

 

これを1か月絵に試しに適用してみようと思います

 

適用結果

以上の塗りを試しに1か月絵で適用してみます

 

本絵がこれ

f:id:Jo_cho1:20210623134211p:plain

適用結果がこれ

f:id:Jo_cho1:20210624155635p:plain

どうでしょうか?

個人的にはよくなったと思います

 

これを基本の目の塗り方にしていきたいなと思います

 

虹彩の色がぱきっと目立つようにすると多分もっとうまく見えるはず!!

もしかしたら更に手直ししてTwitterにあげなおすかもです

 

 

それでは